うちのお店は入りにくいのか(>_<)
主に中高生からよく言われますが、中で仕事している僕にはなかなか気づかないことですし、これは考えるべきことだと思ったので、僕なりに考えてみました。
だいたい7割は言うこと
「クラッチジャムってオシャレだから入りづらい」と7僕の感覚で割ぐらい言われます。
そもそも、本人に直接言われた訳ではなく、来てくれる中高生に僕がいろいろと聞いて行く中で、周りの友達達は
「クラッチジャムに来たいけどオシャレで緊張するから・・・」
とこんな感じでオシャレで緊張するから入りにくいということになっているそうです。
まあ、全員がそうとは思いませんし、確かに自分でお店のことを言うのもアレですが確かにオシャレでキレイなお店だと思います(o^^o)
では、逆にダサくて汚いお店なら入りやすいかと言うともっと来なくなりますよね(>_<)
だって、カットやカラーやパーマだのして1時間2時間滞在するとなると、汚いお店だと苦痛でしょうがないですし、ましてやキレイになりに来たのに汚い場所でキレイになる事をするって言うのも本末転倒ですね(>_<)
さらに、ダサい店内だと本当にカッコよくなるのだろうか?や可愛くなるのか?など不安でストレス溜まりまくりになるので、
やはり、お店はオシャレでキレイな方がいいですよね(o^^o)
お客様はどうみてるのか?
なんとなく、入り口がしまっているので、ふらっとは入りづらいような・・・
店内があまり見えないから雰囲気がわかりづらいような・・・
なんか外の自販機派手だしw
(これは入りづらいのと関係ないかw)
とまあ、外観は変えられないので、いかにして、今の状態からクラッチジャムの雰囲気を伝えて行くかがポイントになりそうなので、これからいろいろと策を練って行きたいと思います(o^^o)
0コメント